2012年1月22日日曜日

指南。-vol.9-

バイクポロ指南 ーvol.9ー

今回のテーマは「緩急」です。

ー緩急ー

vol.1-8を踏まえまして更にもう一つ意識したいのが「緩急」です。
「緩急」と一言でまとめていますが、様々な「緩急」があります。
コート内で起きる全てのプレイに緩急があると言っても過言ではありません。

一定のリズムでプレイし続けても相手も慣れてきますし、攻撃面ではある程度のレベルの相手のディフェンスからは得点が奪えなくなるでしょう。守備面でもボールを奪えなくなり、相手のミスを待つしか手は無くなってしまいます。

説明が難しいと最初に言い訳しておきますが、全ての局面で緩急を意識して下さい。

分かりやすいのがスピードの緩急です。つまり、速いと遅いです。
攻撃面では、ゆったりしたスピードでボールキープしていて急加速して抜き去るとか、ボールが持っていない場面で一瞬止まってフリーになるとか、スピードに乗った状況から切り返してマークを外したりとか、パスのテンポを速くしてディフェンスを剥がしたりと、挙げ出せば切りがありませんが様々な状況でこのスピードの緩急を用いることでプレイのリズムに変化を持たせることが出来ます。
リズムに変化を持たせることが出来ればゲームを非常に優位に進めることが出来ると思いますし、何よりプレイして楽しさが倍増するはずです。

緩急がある&必要なのはスピードだけではありません。
それはスペースの緩急です。近いと遠い、短い、長いです。
パス交換の長短、シュートの長短、敵と対峙する際の距離など、こちらも一定のリズムだけでなく変化を持たせることでよりプレイに幅を持たせることが出来ます。

このスピードとスペースの緩急は個人で作り出せる部分とチームで作り出せる部分があり、どちらも組み合わせれば可能性は更に広がります。
意図してこの「緩急」を作り出せれば言うこなしです。
更に、相手チームとの「緩急」と合わせたり外したり出来る様になれば完璧に近いのではないでしょうか。

今回の指南は、「ゲーム全ての局面でスピードとスペースの緩急を駆使し、プレイのリズムに変化を持たせよ。」です。

Tommy